スタッフブログ

  • HOME
  • スタッフブログ

aa皆さんこんにちは、今週の「 お花 」のコーナーです。

富士山が初冠雪してから一ヶ月余り過ぎました。立冬も過ぎてここ北駿も冬の気配が色濃くなってきましたね。

稲が済んだ田んぼには、北駿名物の「水菜(とう菜)」が大きく育っています。ここ文化会館には「水菜発祥の

地」の記念碑があります。記念碑のバックには富士山がそびえて見えます。記念写真にいかがでしょうか?

aa今週文化会館に生けられているお花は、・石化エニシダ・モンステラ・デルヒニウム・アルストメリア・ペピ

リカムの5種類です。このうち3種類についてご紹介させていただきます。

aaa◎石化エニシダ

aa aa特   徴:石化は植物に現れる奇形のこと。茎や葉や花序などが平たく帯状になったり、先端がカール

aaaaaaaaaa  aaaaしていたり、うねっていたりしていてその暴れっぷりに観賞価値があるといわれています。

aaa◎モンステラ

aa aa特   徴:葉っぱに切込みが入っていたり、穴が空いていたりする個性的な葉っぱを持っています。

aaaaaaaaaa  aaaa成熟したものは黄白色した花を咲かせますが、つくしの先のような見た目であまり目立たない

aaaaaaaaaa  aaaaのが特徴です。鉢植えではほとんど花が咲かないといわれています。

aaa◎デルヒニウム

aa aa特   徴:真っ直ぐ伸びた茎に鮮やかな色の花が鈴なりに付けるのが特徴で、透き通るようなブルーの

aaaaaaaaaa  aaaa濃淡が美しく一度見たら心に刻まれることがかなりあるらしいです。

IMG_0815 (2)

aa寒さが 日増しに増えてきましたので風邪など召さないようご自愛なさって下さいね。晴れた日には冠雪した

富士山を眺めて楽しくお過ごし下さい。

aa皆さんこんにちは、今週の「 お花 」のコーナーです。

今週は10月最後の週でハロウィンの日がやってきます。「 トリック オア トリート 」と言って子供たちがお菓子

を貰い歩く日ですね。収穫を祝い悪魔祓いをする行事ですがすっかり定着しましたね!          

aaさて今週の「 お花 」は、筆者が名前を存じていない花が生けられています。詳細の紹介は出来ませんので写真

だけの紹介となることをお許しください。

 

IMG_0748 (2)

aa晩秋ももうじき終わりますが、北駿地区は紅葉がこれからという所がありますので紅葉狩りを楽しんで見るのも

宜しいかと思いますよ!

aa皆さんこんにちは!

恒例になった町民文化祭が小山町文化会館に於いて10月26日と27日の2日間に亘って開催されています。

文化祭では、きれいな生け花が飾られていますのでご紹介いたします。

aaまた、ご存知の様に、見る・体験・遊ぶの他にフードコーナーなども準備されていますので是非、文化会館に

足を運んで楽しみませんか!

IMG_0704 -1 IMG_0703 -1 IMG_0702 -1 IMG_0701-1 IMG_0700 -1 IMG_0699 -1 IMG_0698 -1 IMG_0697 -1 IMG_0696 -1

aaまた、多目的広場の『 カエデ 』が紅葉の見ごろとなっています。合せて秋の一日をご家族・ご友人で楽しんで

いただける事請負ですよ!(写真下)

IMG_0584

 

aa皆さんこんにちは、今週の「 お花 」のコーナーです。

9月の始めは田んぼが黄色になったと思っていましたが、あっという間に収穫が済んでしまいましたね!

これから新米が食べられますね!嬉しいですね!「 農家の皆さん、お疲れ様でした。」

aa文化会館に今週生けられてるお花は、・シペラス・アジサイ・百日草の3種類です。今回3種類が

親子の様な姿で生けられています。写真左下に小さくなっているのがご覧頂けると思います。こんな

手法があるとは・・・・・。筆者は始めて見ましたよ! それではご紹介致します。

aaa◎シペラス

aa aa特   徴:立ち姿が美しく、茎の先端に花を付ける観葉植物です。シペラスの中でも『カガミ

aaaaaaaaaa  aaaaヤツリ』という種類があり別名『パピルス』と呼ばれ、古くより、茎から抽出される

aaaaaaaaaa  aaaa繊維成分から紙が作られている。紙の他に網や履物といった生活必需品も作られている。

aaa◎百日草

aa aa特   徴:夏から秋まで花の観賞が出来て、直射日光・高温などを好み、乾燥にも強く夏でも

aaaaaaaaaa  aaaa花持ちが良いことから日本では仏前花として全国に広がったといわれている。

IMG_0494-1

aa今年も残り3ヶ月足らずになってしまいましたね!残った日々を綺麗な花を見て過ごしたいですね!

 

aa皆さんこんにちは、今週の「 お花 」のコーナーです。

立秋を過ぎて早や一ヶ月。だいぶ秋の気配が漂って来ましたね。田んぼの周りではアキアカネが群れを

なして飛んでいて、稲穂は黄金色に染まって来ましたよ! 

aa文化会館に今週生けられてるお花は、・パンパスグラス・ススキ・ヒオウギ・ケイトウ・ヒマワリの

5種類です。 このうちパンパスグラス・ヒオウギ・ヒマワリについてご紹介致します。

aaa◎パンパスグラス

aa aa特   徴:シロガネヨシ(白銀葭)とも呼ばれています。白銀に見える姿が花言葉の「光輝」に

aaaaaaaaaa  aaaaピッタリのパンパスグラスが今回生けられていますよ。また、3メートルもの高さに

aaaaaaaaaa  aaaa育つ雄姿が風になびくと初秋の暑さを忘れさせてくれますよね!

aaa◎ヒオウギ

aa aa花名の由来:漢字で「 檜扇 」と書きます。葉っぱが扇を広げたような姿に由来すると言われています。

aaa◎ヒマワリ

aa aa花名の由来:ヒマワリの花には向日性があることから「 向日 」に太陽に向って成長する植物という意味

aaaaaaaaaa  aaaaから「 葵 」がつき「向日葵 」と書いて「 ひまわり 」と呼ぶようになったといわれています。

IMG_0456

aa筆者に近くの田んぼのあぜ道には、彼岸花の曼珠沙華が咲いていました。皆さんも実りの秋を探しに

散策してみては如何でしょうか。涼しい時間帯を選んで楽しんで下さいね。