スタッフブログ

2017.12.09

今週の「 お花 」~その25

皆さんこんにちは、今週の「 お花 」~その25のコーナーです。

aa今年もカレンダーが一枚になりましたね。ジングルベルの音楽の所為か街の賑わいが一層増して来た様に

感じますが皆さん如何ですか。もうすぐクリスマス!待ち遠しいですよね。

aaさて、今週文化会館に生けられている「 お花 」は、ぱっと見で赤・黄橙・緑のコントラストがすばらしく、

ほのぼのとした冬うららを感じること請負ですよ。ご覧になってみませんか?

aa今回、6種類のお花が生けられています。それぞれの特徴や由来などを調べて見ましたのでご紹介致します。

aaaaナンテン (南天)

aaaaaa●縁起物として

aaaaaaa音が「難転」即ち「難を転ずる」に通ずることから、縁起の良い木とされ鬼門または裏鬼門に植えると

aaaaaaa良いという俗信がある。また、江戸時代に「南天を庭に植えれば火災を避けられる」とあり、どの家も

aaaaaaa「火災除け」として玄関前に植えられた。赤い色にも縁起が良く厄除けの力があると信じられ江戸後期

aaaaaaaから慶事に用いるようになった。

aaaaaaaa トイレの前にも「南天手水」と称し、葉で手を清めるためなどの目的で植えられた。

aaaaaa●薬用・実用として

aaaaaaa葉は南天葉(なんてんよう)という生薬で、健胃.解熱.鎮咳などの作用があるものの葉にはシアン化

aaaaaaa水素という猛毒が含まれるが微量であるため危険性は殆ど無く食品の防腐に役立つ。これらのことから

aaaaaaa彩りも兼ねて弁当等に入れることもある。熊本県地方ではすり潰したナンテンの葉の汁を濾したものを

aaaaaaa小麦粉の生地に加えた麺料理「しるかえ」を作る。これは薬用ではなく、食あたりの「難を転ずる」と

aaaaaaaいうまじないの意味があるようです。

aaaaaa●花言葉として・・・*私の愛は増すばかり *良い家庭 ・・・・・・・・・・・・両方とも素晴しい花言葉ですね!

aaaaセンリョウ(千両)

aaaaaa●縁起物として

aaaaaaaセンリョウは千両箱の「千両」と書くことから金運に恵まれる縁起の良い木として正月飾りに欠かせない

aaaaaaa縁起木のひとつです。又、沢山の実を付けることから「利益・裕福・財産」という様に縁起が良いと言う

aaaaaaa花言葉も付いている。風水でも赤い実は幸運のシンボルとされ、物事が「実を結ぶ」縁起物とされている。

aaaaaa●名前の由来は

aaaaaaaセンリョウはかつて「千寥・仙寥」と表記されていたようですが江戸時代に「千両」と漢字表記になった

aaaaaaaようです。千両という漢字表記は、同じように赤い実を付けるマンリョウ(万両)・ヒャクリョウ(百両)

aaaaaaa・ジュウリョウ(十両)の名前に合わせたという説や、葉が小判に似ているという説や美しい実が千金に

aaaaaaa値するからという説等がある。又、万両の実が葉の下に出来るのに対し、千両の実は葉の上にできること

aaaaaaaから万両より軽い「千両」になったという説もある。

aaaaユキヤナギ(雪柳)

aaaaaa●由来として

aaaaaaa「雪柳」の漢字名から冬の花をイメージしますが、実は春の花なんです。又、柳の字を当てていますが

aaaaaaa柳とは全く関係ありません。葉やその枝のしなり方が柳に似ていることや、雪が積もったように白い花を

aaaaaaaいっぱい咲かせ、散った時の地面はまさに春の雪のイメージであるようなことから雪柳と名づけられた。

aaaaaa●花言葉として・・・*愛らしさ *愛嬌 ・・・・・・・・・・・素敵な花言葉ですよね!

aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaどちらも女性に贈りたいような花言葉ですから、雪柳を花束にして花言葉を添えて

aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa贈ると大変喜ばれること請負ですよ。

aaaaコギク(小菊)

aaaaaa●特徴として

aaaaaaa菊の種類は大別すると大菊・中菊・小菊となっています。小菊は文人菊と呼ばれることもあり、元々は

aaaaaaa文人作りと言って盆栽的に作る菊を指す名前です。又、山菊と呼ばれることもあります。山菊は小輪の

aaaaaaa菊です。花形には「丁字・平弁・サジ弁」など多くあります。

aaaaaa●小菊の花言葉として・・・*真実 *元気 ・・・・・・なんだかポジティブな感じで、見ていると元気が

aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa湧いて来るかも知れませんね!

aaaaハラン(葉蘭)

aaaaaa●特徴として

aaaaaaa地中を這う根茎の各節から葉を群集する。庭園に植栽する他、鉢植え・生け花として観賞を楽しむ。

aaaaaaa根茎は、利尿・強心・去痰・強壮剤として用いられる他に、葉そのものは、おにぎりを包んだり、

aaaaaaa料理を乗せる器代わりに、寿司や折り詰め物の仕切りなどに使用されている。

aaaaaaaaa花は、早春根茎から柄を出して暗紫色の花をつける。花粉は、蝸牛媒花(かぎゅうばいか)で

aaaaaaaカタツムリやナメクジによって媒介される。

aaaaユリ(百合)

aaaaaa●特徴として

aaaaaaa球根の植物なのに「実」があるなんて少し変な感じがしますよね。「実」はおしべとめしべが受粉して

aaaaaaaできるんですが、なぜ「実」が必要なのかと言えばもちろん繁殖のためです。球根は「その場で繁殖」、

aaaaaaa実は「離れた場所に飛ばしてそこで繁殖」です。同じ繁殖と言っても球根と実(種)とでは機能的な

aaaaaaa役割が違います。実をつけ種ができると球根は種に栄養を取られて大部貧弱になる。いつかは花も実も

aaaaaaa出来なくなります。この為種々の形態で子孫を残しているのです。 種からは早い種類のユリで3年間

aaaaaaaかけて花が咲くようになると言われています。

IMG_6184

aa縁起物が飾られると見ている方も楽しいですよね!「ヒョットしたら良い事があるかも知れない!」と思って

aaしまいます。筆者の願望的な思いですが・・・・・。ドキドキp(*゚v゚`*)qワクワクですよね!